2020年8月22日☆八広駅~旧中川沿い~東あずまをお散歩してきました。

本日のお散歩は、八広駅~旧中川沿い~東あずま☆ 

今回は、墨田区の『すみだウォーキングマップ2017-2018合冊版』を活用させていただきました♪ 

①空・風・緑が心地よい快適リバービューコース 

②東部のおだやかな自然と歴史ある寺社をめぐるコース

 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/walkmap/map/search01/sumida/index.html


コースは、この通り☆

三輪里稲荷神社→荒川土手→八広地域プラザ吾妻の里→旧中川→立花大正民家園(旧小山家住宅)→吾妻神社



お散歩のスタートは、ランチから♪

本日は、暑い季節にもピッタリのタイ料理!

下町の古民家を改装した、のんびり空間が素敵な、カフェポカポカさんです☆

http://cafepokapoka.blog77.fc2.com/

お店の方がとても親切で、「おすすめは何ですか?」と聞いたところ、色々と丁寧に教えていただきました( ´ ▽ ` )



悩んだ挙句、私は、この夏おすすめメニューと教えていただいたトムヤムつけ麺♪

程よいココナッツミルクが、酸味と上手くあいまってまろやかでコクがある、優しい風味のトムヤムです。

病みつきになりそうです\(^o^)/まいう♡

間違いなく、今までに食べたタイ料理店の中でNO.1です♡



お腹もいっぱいになったので、お散歩開始♪

道すがら、素敵なアートに遭遇☆

マスクにソーシャルディスタンス、素晴らしいですね!


どんな会話をしているのでしょうか?

『やぁ、お疲れさま。今日も暑いね。配達は順調かい?』

『先輩、お疲れ様です。あと一軒です。くすのきさんのお宅が、ずっと留守なんです。』

『ああ、あそこね。昼間は、いつも散歩しているからね。明日の朝にでも行ってみるといいよ。』

『さすが、先輩っす!』

『まぁ、前任は俺だからな。頑張れよ。』


なんて、勝手な想像ですが(笑)



こちらも、道すがらに見つけました。

とらちゃんの焼とり、調べてみると良い口コミが多いです!

地域の人気店なんですね♪

焼き鳥の食べ歩きなんかもいいなぁ~、あとは、ビール( ´艸`)



と思ったら!

すぐ近くに、生ビール300円!

和牛処やまだいら、すき焼き、しゃぶしゃぶがメインのお店なんですね。

こちらも、良い口コミが多いこと!

地域の名店ですね(^-^)



最初の目的地、三輪里稲荷神社

慶長19年(1614)に出羽国(山形県)湯殿山の修験者大日坊が、羽黒大神の分霊を大畑村(現在地)の鎮守として勧請(かんじょう)し、三輪里稲荷大明神と称したのが始まりと伝えられています。


2月初旬の初午の日に、湯殿山秘法のこんにゃくの護符を授けていることから、「こんにゃく稲荷」とも呼ばれています。

こんにゃくの護符は、のどや風邪の病に効くとされています。


2月だと、風邪やインフルエンザが猛威を振るっている頃ですね。

是非、授けていただきたいです!



荒川の土手

暑いけど、良いお天気なので気分が良いです♪

おや、あれは!



私のひまわりセンサーが作動・感知しました♪

大好きなひまわりと、スカイツリーのコラボ!

なんと、ナイスビュー!ポイントを発見しました(๑σωσ๑)♡



毎年、茨城のひまわり畑に行き記念写真を撮っていました。

今年は無理だわね、と諦めましたが。。。

まさか、住んでいる区でも、こんなに可愛いひまわりと一緒に写真が撮れるとは!

とっても、嬉しかったのです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜♪


さて、本日は、八広地域プラザ吾妻の里で納涼の寄席観覧に申し込んでいました。

急がねば!

と思ったのですが、可愛いお店を発見!

車は詳しくないのですが、クラシックカーや可愛い車を見るのは大好きです♡


免許を持っていたら、MINIに乗りたい!憧れの車です♪

あとで調べて分かったのですが、現存するMINIのなかで最古のMINIが、なんとこちらのお店にあるそうです!

是非、見てみたいですね( ´ ▽ ` )


ミニマルヤマ http://minimaruyama.co.jp/

朝日新聞記事 https://www.asahi.com/gallery/photo/national/mini60th/20190826/001.html




地域プラザ吾妻の里☆

アルコール消毒、換気、マスク着用、1席ずつ席を空けるなど、コロナ対策はバッチリです。

小学生くらいのお子さんから、ご年配まで、老若男女幅広い世代の方がいらしていました。

満員御礼でした!


今まで、寄席や落語を見たことはありましたが、興味を持って観覧するのは本日が初めてでした♪

皆様、とてもお上手で、特に翁の『死神』が面白かったです。


また、都紫子さんのマジックが本格的で、目を皿のようにして見ていましたが、タネなんて全く分からなかったです!

定期的に開催しているようなので、またお邪魔したいと思います( ˶˙ᵕ˙˶ )



旧中川

カヌーの練習でしょうか。

高校生くらいの子たちが、一生懸命に漕いでいます。

自転車で並走している女の子は、マネージャーさんのようです。

青春だなぁ~!



立花大正民家園(旧小山家住宅)☆

大正6年建造の旧小山家は、江戸時代からの農家と町家、両方の特性を合わせもった構造の建築です。

庭園には、七福神の石造が置かれており一箇所での七福神巡りも可能な、珍しいスポットです。


NHKのドラマの舞台になりそうな感じです(^-^)

時々、古民家を訪ねますが、こちらもとてもきれいに残されています。



さてさて、中は。

味がありますね~!

着物を着て、キセルでタバコをふかす粋な旦那様が目に浮かびます。



採光がとれる、とっておきのお座敷ですね。

縁側で、夕涼みしたい雰囲気です。



吾妻神社☆

日本武尊の妻の、弟橘姫を主神とし相殿に日本武尊を祀っています。

日本武尊の東征中、弟橘姫は海上で暴風雨を鎮めるために海に身を投げました。

日本武尊が、漂着した妻の遺品を埋めて祀ったのが創祀とされ、正治2年(1200年)に社殿を造営したと伝えられています。


以来、海や川で働く人々の守護神として信仰されてきました。 

吾嬬神社の祭神である弟橘媛(おとたちばなひめ)の橘から、「立花」の町名になったそうです。



ご神木の楠です。

吾嬬の森の「相生の楠」(連理の楠)として有名な楠は、ひとつの根から二つの幹が出たもので、明治時代末期までその威容を誇りました。

楠は、現在枯れておりその根だけが境内に保存されています。

『江戸名所図絵』や歌川広重の『江戸名所百景』には、連理の楠が描かれており、人々によく知られていたことがうかがえます(^-^)



おまけ☆

ちょうどこの日は、【つながるライトバルーンプロジェクト】の日でした。

隅田川沿いにミニマルシェが出るということで、ちょっと見に行ってみました♪



ドライフルーツ屋さんを発見!

何だか、見たことがないドライフルーツがたくさんあります♪



せっかくなので、お勧めいただきました4アイテムをお土産にGET!

全部美味しいのですが、特に、大根がお気に入り。

甘みがあって、食べ応えも良いです(^▽^)

しかも、添加物なし!

安心して、食べられますね♪



~感想~ 

八広駅~中川沿い~東あずまは、隠れたナイススポットが多く、とても楽しく素敵な地域だと思いました。

また、歴史を感じられる神社や、皆様が笑顔になるような施設など、趣深いスポットも多くとても充実した時間を過ごせました。

墨田区には、まだ他にもたくさんのお散歩コースがあるので、今度はまた違うスポットをお散歩したいと思います☺

Counseling Room Heart To Heart

止まない雨はありません。 雨が上がれば、きっときれいな虹がかかります。 暖かな日差しが、あなたを包み込む日が来ます。

0コメント

  • 1000 / 1000