2020年12月ご相談アドバイス②「どこへ行っても嫌われてしまう」

◇クライアント様 女性 

◇ご相談内容  「どこへ行っても嫌われてしまう」

◇アドバイス

○○さん、はじめまして。 

Heart To Heartの楠と申します。 

お悩み、拝見しました。  


○○さんは、過去に職場で人格否定めいた言葉を言われた記憶が、毎日、朝起きた瞬間から夜寝る前までずっと蘇り、憂鬱な気分になったりご自分の性格に自信が持てないでいらっしゃるのですね。 

10年くらいお悩みが続いていて、さぞお辛いことでしょう。 


よく、お辛いお心の内をお話しくださいました。 

少しでも、○○さんのお力になれますようにお話させていただければと思います。 

私が、まずはじめにお伝えしたいこととして、たとえ何か問題があったとしても、人格否定の言葉や誰を傷つけるようなこと、辛くなってしまうようなことを言ったりしたりしてはいけないし、そういうことをする人が良くないのです。 


○○さんは、悪くないです。 

だから、ご自分を責めないでください。 

かつて、私自身もそうでしたし、家族にもいじめや嫌がらせに遭いやすい者がいます。 


私も家族も、子どもの頃はおとなしく、自己主張をあまりできない子で、気が強い子やそのグループの中心にいるような子とはなじめませんでした。 

何かされたり言われても、何もしないしできなかったです。 

だから、いじめる子にとっては都合が良かったのでしょうね。 


いじめられても何も言わない人が悪い、のではなくいじめをする側の言動や行動が良くないのにもかかわらず、何故か当事者やまわりが、いじめる側にも言い分があるとする見方はおかしいと思います。 

どんな言い分があったとしても、いじめや嫌がらせに正当性などあるでしょうか。 


私は、ないと思います。 

(いじめやいやがらせによるハラスメントは、侮辱罪や名誉棄損の刑法が適用される可能性があります) 

お互い、嫌なことを言ったりしたりしない、いじめや嫌がらせをしない、人としてこれは常識ではないでしょうか。 


学校や会社など、コミュニティーが大きくなれば、いじめや嫌がらせをするようなタイプとその取り巻き、いじめや嫌がらせを受けやすいタイプの子、どちらにも上手く対応できる子などに分かれると思います。 

いじめや嫌がらせを受けやすいこの特徴として、大人しい、穏やか、奥ゆかしいなど自己主張が控えめな方が多いように感じます。 


もしかしたら、○○さんもあてはまるところがないでしょうか? 

決して悪いということではないですし、自分に自信を無くしたり委縮しなくてもいいんですよ。 

ご投稿いただいたお悩みが、この10年くらいの事でしたら、学生時代には、こういったこともなかったのだと思います。 


たまたま、嫌な職場が続いてしまったのだと考えてみませんか。 

それから、ご自分の自信を取り戻しませんか。 ○○さんは、お悩みに答えたカウンセラーに対してきちんとお返事をするようなお気づかいや礼儀正しいところ、とても素敵だと思います。 (だからといって、私の回答に無理にお返事を求めませんので、気にしないでください) 


ご自身の経験から、人の痛みを分かる人は、きっととても優しい方だとも思います。 

他にも、きっと、良いところがたくさんあると思います。 

今はお休みの期間だと思いますので、その間に、自己肯定感を高めるためのカウンセリングを受けたり、本を読んだり、セミナーに出席してみても良いと思います。 


ご無理のない範囲で、検討してみてくださいね。 

ご参考になりましたら、幸いです。 

○○さんのお悩みが改善されますように、心からお祈り申し上げております。 

Counseling Room Heart To Heart

止まない雨はありません。 雨が上がれば、きっときれいな虹がかかります。 暖かな日差しが、あなたを包み込む日が来ます。

0コメント

  • 1000 / 1000