2020年5月ご相談アドバイス⑫「ストレス お酒 」

登録しているサイトで、カウンセリングのご対応をさせていただきました。

誰にもオープンなサイトですので、ブログにもUPさせていただきました。

◇クライアント様 女性

◇ご相談内容 「ストレス お酒 」

◇アドバイス

○○さん、はじめまして。

Heart To Heartの楠と申します。

お悩み、拝見しました。

もう少し、詳しくお話を伺わないと分からないこともあるので、ご状況やお気持ちを推察させていただきながらお話しさせていただきますね。


○○さんは、お酒はお好きですが、飲み方や飲む理由が偏ってきていることを危惧されていらっしゃるのですね。

高揚感、快感、そして何よりも、いずれ本業にしたい趣味のライフワークが捗る素晴らしさから抜け出すことができなくてお飲みになったいたのが、お仕事と上司のストレスで、深酒するようになってしまったのですね。


前日の事を若干覚えていない事が多々あったり、二日酔いになってしまうのはお辛いですよね。

ご自身で改善を考えられて、よくご相談なさいましたね。

私もお酒は好きで、週末には、よく飲みますよ。


以前はよく、飲みすぎてしまうこともありましたが、一度胃を悪くしてからは休肝日を設け量もほろ酔いくらいでストップできるようになりました。

お酒は美味しく楽しく過ごすこともできますが、飲みすぎは心身に良くない影響があります。


今は大きな影響がなくとも、将来のことを考えると、今のうちに量を減らしておく方が良いと思います。

お酒の量が増えてしまったのは、お仕事と上司のストレスによるものだとすれば、そのストレスがなくなればお酒の量は減りそうでしょうか?


そのストレスがなくなったとしても、飲酒の量は変わらなさそうでしょうか?

ストレス発散のために深酒するくらい飲んでしまうのか、それとも一度飲み始めると、なかなか止められず深酒するまで飲んでしまうのか、どちらでしょうか?


また、お悩みには書かれていませんでしたが、お酒の量を減らしてみたりはされましたでしょうか。

まずは、深酒しないようにチャレンジしてみることが大切です。

チャレンジしてみたけれども、ご自分ではどうしようもなかった、ということであればお酒についてはまずは専門医にご相談されるのが良いかもしれません。


お仕事と上司のストレスについては、多忙や様々なストレスで体調を何度か崩して来たこと、昇進のお話、上司と馬が合わないことが原因になっているようですね。

多忙や様々なストレスで体調を何度か崩して来たことについては、産業医や然るべき部署にはご相談されたことはありますか?


この先もご心配があるようでしたら、今の働き方についてのお困りごとやご希望など、よくご相談されると良いと思います。

昇進については、お受けするメリット・デメリット、お断りになるメリット・デメリットがあることでしょう。


任されるポジションは、背負う責任がとてもではないが引き受けられないとお考えなのですね。

もし可能であれば、前任の方や担当者の方にポジションについて詳しくお話を聞いてみて、判断基準の一つにされると良いと思います。


深酒してしまうこと、ストレスへの対処は、お一人よりもカウンセラーや専門職の方と一緒に取り組まれることをおすすめします。

カウンセラーや専門職の方のサポートがあると、お一人で考えたり取り組んだりするよりもずっと楽になります。


また、会話をすることで気が付くことは沢山ありますので、カウンセラーとリアルタイムでお話してみると良いです。

今は、なかなか対面でのカウンセリングは難しいかもしれませんが、ネットカウンセリングをしているカウンセラーも、多くいらっしゃいます。


こちらにも対応可能な先生がいらっしゃると思いますので、是非リアルタイムで、ゆっくりとご相談をされることをご検討なさってみてください。

○○さんのお悩みが改善されますように、心からお祈り申し上げております。

Counseling Room Heart To Heart

止まない雨はありません。 雨が上がれば、きっときれいな虹がかかります。 暖かな日差しが、あなたを包み込む日が来ます。

0コメント

  • 1000 / 1000