2020年3月ご相談アドバイス①「人になかなか感情を話せません。どう感情を周りに伝えればいいのでしょうか。」

登録しているサイトで、カウンセリングのご対応をさせていただきました。

誰にもオープンなサイトですので、ブログにもUPさせていただきました。

◇クライアント様 女性

◇ご相談内容 人になかなか感情を話せません。どう感情を周りに伝えればいいのでしょうか。

◇アドバイス 

〇〇さん、はじめまして。

Heart To Heartの楠と申します。

お悩み、拝見しました。

人になかなか感情を話すことが難しく、感情の伝え方が分からない、というお悩みですね。

人には、得手不得手がありますよね。

大変なストレスや葛藤などがおありで、いっぱいにいっぱいになられてしまっていること、大変お辛いことと拝察いたします。

〇〇さんのお悩みが、少しでも改善できるようにサポートさせていただければと存じます。

カウンセリングを受けたいという、ご希望がおありなのですね。

お医者様と、カウンセラーでは対応できることが違いますし、ご自身の感情を話すことが難しいというお悩みについては、ドクターよりもカウンセラーの方がよいかもしれません。

カウンセラーは、クライアント様のお話を上手に聴いてうまく言えないお気持ちを整理します。

また、クライアント様の言葉の端々やお顔の表情などから、このように思いますか?このように感じていますか?など、クライアント様のお気持ちを推察し、ご自身のお気持ちに気が付かれるようにサポートをします。

今の〇〇さんのお悩みには、実際にお会いできる距離間で信頼のおけるカウンセラーが必要だと思います。

ただ、多くのカウンセリングルームでは未成年の方にカウンセリングする際には、保護者の方のご承諾を必要としています。

カウンセリングを受けたいことを親御様に伝える、ということがご自身を変えるための第一歩となります。

どうしてお気持ちを伝えられなくなったのか、今もその状態が続いているのはなぜなのか?を考えるのは、ご自身と相性の良いカウンセラーや専門職の方が見つかってからでもいいのではないかと思います。

今のご状況では、親御様にご自分のお気持ちを伝えるのはとても難しいことと思います。

しかしながら、せっかく、感情をまわりに伝えたいというお気持ちをお持ちになっていることですし、何とか親御様に伝えて理解してもらいたいですよね?

カウンセリングを受けたいことを伝える前提で、なるべくストレスを少なく伝えるためにはどうしたらよいか、をまず考えて決めていくことが大事だと思います。

自分の気持ちや考えを伝えるには、言葉にする、文章にする、態度に表す、などの表現方法があります。

今の〇〇さんにとって、言葉にすることが難しいとしたら、文章にするか態度に表すが良いと思いますが、態度で理解を促すのは分かりやすい場面や状況など限定的なシチュエーションでないとなかなか難しいところです。

気持ちを伝えるツールの前提として、文章にすることを選択してみてはいかがでしょうか。

文章だとすると、直筆で紙にしたためる、電子メールを利用する、SNSを活用する、などの手段がありますね。

〇〇さんにとって、どういう方法であれば抵抗感はすくないでしょうか?

ご参考までに、LINEはいかがでしょうか。

LINEには、気持ちを表すスタンプが沢山ありますよね。

もし言葉に詰まってしまったら、スタンプを使って表現してみるのも良いのではと思います。

それでもまだもし難しいと感じるようでしたら、こちらのサイトを親御様に見ていただくのもストレートな方法ですね。

こちらのサイトにご投稿いただいたお悩みは、拝読してよくわかりましたよ。

サイトに書き込むなど、何かツールを利用してお気持ちをお伝えになることができましたね。

あと、もうひといきです。

〇〇さんのお悩みが改善されますように、心からお祈り申し上げております。



0コメント

  • 1000 / 1000